さつま地鶏 鶏飯(けいはん)        
鶏飯(けいはん)
材料(4人分)
米・・・・・・・・・・3カップ  卵・・・・・・・・・3個
鶏ささみ・・・・・4〜6枚  (C)
干し椎茸・・・・5〜6枚   砂糖・・・・・・少々
(A)              塩・・・・・・・・小さじ1/4
 濃口醤油・・・・大さじ2
 みりん・・・・・・・小さじ1 サヤインゲン・・・少々
水・・・・・・・・・・・・8カップ 葉ねぎ・・・・・・・・少々
鶏ガラスープの素・・48g  
(B)             パパイヤのみそ漬け・・・少々
 塩・・・・・・・・・小さじ2  ミカンの皮・・・少々
 濃口醤油・・・大さじ2  もみのり・・・・・適量
 酒・・・・・・・・・小さじ4
 みりん・・・・・・小さじ4
作り方
@
米は30分前に洗い普通に炊く。
A
干し椎茸は水で戻して石づきを取り、細いせん切りにする。椎茸と(A)にひたひたの戻し汁を加え、味を煮含める。
B
沸騰した湯に鶏ガラスープの素、(B)を加え味をととのえる。
C
Bにささみを入れて茹で、火が通ったらとり出して細かくさいておく。
D
卵は溶きほぐし、(C)で調味し錦糸卵を作る。
E
サヤインゲンは塩を入れた熱湯で茹で、細めのせん切りにする。
F
葉ねぎ、パパイヤのみそ漬け、ミカンの皮をみじん切りにする。
G
皿に具をきれいに盛りつける。
H
器にご飯を盛り、具ともみのりを形よくのせ鶏ガラスープをたっぷりかけていただく。
一口メモ パパイヤのみそ漬けが手に入らない場合は、奈良漬けで代用できます。お好みで紅生姜をいれても彩りよくいただけます。

 
 
きびなご
キビナゴの煮なます       
キビナゴの煮なます
材料(4人分)

 大根・・・・・・・・・・・・・・中1/2本
 人参・・・・・・・・・・・・・・1/2本
 キビナゴ・・・・・・・・・・・200g
 ごま油・・・・・・・・・・・・・少々
 酢・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
 薄口醤油・・・・・・・・・・・大さじ2           

作り方
@
キビナゴは両面焼く。
A
大根と人参はせん切りにし、さっとゆで、ざるにあげる。
B
ボールにごま油、酢、醤油を混ぜ調味液を作る。
C
水気を切ったAに、Bの調味液を加え、キビナゴを入れて混ぜ合わせる。
一口メモ キビナゴは、天ぷらや塩焼き、みそ汁の具としてもおいしくいただけます。                 

 
 
  豚骨(とんこつ)     
豚骨
材料(4人分)

豚骨・・・・・・・500g    みそ・・・・・・・160g
にんにく・・・・1片     酒・・・・・・・・大さじ3
水・・・・・・・・1500cc  薄口醤油・・・大さじ1
焼酎・・・・・3/4カップ   油・・・・・・・・大さじ2
コンニャク・・・1/2丁   生姜・・・・・・・1片
大根・・・・・・・1/3本
人参・・・・・・・1本
厚揚げ・・・・・200g 黒砂糖・・・・・48g

作り方
@
鍋に油を熱し、ニンニクの薄切りと豚骨を強火で炒め、表面が白くなったら焼酎を入れ汁気がなくなるまで炒める。
A
@をざるにとりあげ、熱湯をかけ油ぬきをする。
B
鍋に水と豚骨を入れ、1/2量の黒砂糖とみそを加え、軟らかくなるまで煮込む。
C
コンニャク、大根、人参、厚揚げを大きめに切り、Bに入れる。
D
野菜が軟らかくなったら残りの黒砂糖、みそを入れ、酒、醤油を加えてふたをし、とろ火でゆっくり(30分程度)煮込む。
E
Dを器に盛り、最後に細かく切った生姜を散らす。
一口メモ 薩摩の武士が戦場や狩場で作ったのが始まりという説をもつ豪快な郷土料理。ちょっと甘めの豚骨と焼酎との相性は抜群です。

 
 
きんかん
キンカン漬け          
キンカン漬け 材料(4人分)
                                   
キンカン・・・・・・・・・・1kg

酢・・・・・・・・・・・・・・・50cc

砂糖・・・・・・・・・・・・・400g
  

作り方
@
キンカンは洗って、へたの方に3〜4カ所程度、楊枝で穴をあける。
A
鍋に@とたっぷりの水を入れ、アクを取りながら沸騰後弱火で5分程度煮る。
B
ざるに取り上げて水気を切ったAを鍋に入れ、分量の酢と砂糖1/3量を加えて火にかけよく溶かす。
C
残りの砂糖を2回に分けて入れ、アクを取りながら弱火で30分程度煮つめる。アワが小さくなったら火を止めて鍋のふたをする。
D
鍋のふたを開けずに一晩おき、翌朝再び沸騰させるとつや良く仕上がる。
E
出来上がったものは、密封容器に入れ、冷蔵庫で保存する。
一口メモ キンカンに穴をあけるのは、加熱時の皮が破れるのを防ぐためです。また、調理後2週間位たった方がよりおいしくいただけます。

 
 
真鰺
さつま揚げ          
さつま揚げ
材料(4人分)                 

魚のすり身・・・・・・・・・・・200g〜300g
豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・200g
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
生姜汁・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1 

作り方
@
湯通しして布巾で絞った豆腐をすり鉢でする。
A
@にすり身を加えてすり混ぜる。
B
ほぐした卵、調味料を加えながら粘りがでるまで更によくすり混ぜる。
C
Bを中央のくぼんだ小型版にして低めの温度(約180℃)でゆっくり揚げる。
一口メモ さつま揚げ」の材料の魚は、特に限定はありませんが、その時期にとれる脂肪分の少ないトビウオ、ニベ、タラ等の白身魚を使って作っています。


 
深ネギ
金山ねぎのアチャラ漬け     
金山ネギのアチャラ漬け
材料(4人分)                

根深ねぎ・・・・・・・・・・・200g

調味液
 酢・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
 砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ4
 薄口醤油・・・・・・・・・大さじ4
 赤唐辛子・・・・・・・・・少々

作り方
@
根深ねぎは、よく洗い5cm長さに切る。
A
調味液を煮立てて火を止める。熱いうちに@のねぎを入れ、ふたをし置いておく。
(1時間位漬けておくとよりおいしいです)
B
十分に冷めたら器に盛る。
一口メモ 深ネギは、根に近い軟白部分にツヤがあり、よく締まっている弾力のあるものがよいとされています。薬味に使うときには、小口切りにしたものを水にさらし、綺麗な布巾にとって軽く絞ると余分な辛みやぬめりが抜けます。
かごしまの旬を食べよう!トップへ